近所の友人からもらう体操着の古着。
子どもの頃、私も親戚から受け継いだ体操着がありました。
ただ、前の持ち主の名前が油性ペンでしっかり書かれていることが少し手間ですよね。
でも、油性ペンで書かれた名前は意外と簡単に洗濯で取り除けるんです。
この記事では、体操着と上履きに使える油性ペンの名前の消し方について、それぞれの方法を紹介します。
体操着の油性ペンの名前を落とす方法
体操着に書かれた油性ペンの名前を消すのは、思ったより簡単ですが、いくつかのステップを踏む必要があります。
まず、対象の部分に洗濯洗剤を塗り、しっかりと揉み込んでから一晩放置しましょう。
この洗剤に含まれる界面活性剤が油性ペンのインクを浮かせて落としやすくします。
次に、普段どおり洗濯機で洗ってください。
この方法で、油性ペンの名前はかなり薄くなるはずです。
しかし、完全に消えない場合もあります。
その場合は、再び洗剤を塗り、同じ手順を繰り返してください。
アルコールジェルを使う方法
時間がなく、素早く取り除きたい場合は、アルコールジェルを使う方法もあります。
色移りを防ぐためタオルを敷いてから、消したい部分にジェルを垂らし、使い古した歯ブラシで軽く叩きましょう。
裏返して、同様にアルコールジェルを裏面にも適用し、反対側からも叩いてください。
これにより、インクがタオルに移るように作業します。
その後、拭き取り、通常通りに洗濯機で洗濯することで、油性ペンの名前をほとんど消すことができます。
除光液を使う場合も同じように、タオルを敷いて作業し、汚れが浮いてきたら水でよくすすいでから洗濯機で洗いましょう。
ただし、除光液を使う際は換気を良くしてください。
素材による落ち方の違い
油性ペンの名前を消す際には、綿素材と化学繊維では効果が異なることを覚えておきましょう。
一般的に綿100%の体操着の方が油性ペンが落ちやすい傾向があります。
また、油性ペンの種類によっても消えやすさは変わります。
耐水性の高いものほど落としにくいため、事前にペンの種類を確認しておくと良いでしょう。
名前を消した後の色落ちが心配な場合は、目立たない部分で先に試してみることをお勧めします。
上履きに書かれた油性ペンの名前を消す方法
体操着と同様に、上履きに書かれた油性ペンの名前もきれいに消すことができます。
消毒用アルコールを使用する場合、まず裏側にあて布を敷いてから、古い歯ブラシで優しく叩きます。除光液を使う際も同じ手順を踏みます。
上履きは洗濯機で洗えませんが、汚れが浮き出た後は、ウタマロ石鹸などで手洗いすると良いでしょう。
また、クレンジングオイルを使う方法もあります。
普段メイク落としに使用するクレンジングオイルを油性ペンのインクに直接垂らし、円を描くようにソフトにマッサージします。
その後、汚れが浮き上がったらタオルで拭き取り、ウタマロ石鹸で洗うことで、上履きから名前がきれいに消えます。
体操着に名前を書くときににじませない方法
油性ペンで体操着に名前を再び書くとき、インクがにじんでしまうことはよくありますね。
これを防ぐためには、身近にあるアイテムが役立ちます。
それはヘアスプレーです。
例えば、市場に出ているケープのようなスタイリングスプレーが使えます。
このスプレーを体操着の名前を書く部分にしっかりと吹き付け、完全に乾かせば準備完了です。
この状態で油性ペンで名前を書くと、インクがにじむことなく鮮明に仕上がります。
ヘアスプレーによるコーティング効果で、布に油性インクが直接触れずに済むため、にじみを防げます。
この簡単な方法で、体操着にキレイに名前を入れることができます。
油性ペン以外の名前書き方法
最近では油性ペン以外にも、洗濯に強い布用のスタンプや、アイロン転写シートなど様々な名前付け方法があります。
これらは簡単に貼り付けられ、必要に応じて剥がすこともできるため、古着のリユースを考える場合は検討する価値があります。
布用のスタンプは専用の溶剤で消すことができますし、アイロン転写シートは熱を加えることで剥がせるものもあります。
まとめ
体操着に油性ペンで名前を書く際のにじみを防ぐ方法を紹介しました。
身近なヘアスプレーを活用して、綺麗に名前を書くことができます。
このテクニックを使って、体操着のゼッケンにも活用してみてください。